平戸市戦没者慰霊奉賛会 ~ 平戸日誌 ~

9月27日に行われる奉賛会の案内が来ました。
他の自治体では「戦没者追悼式」と呼んでいます。
昨年は都合で欠席しましたが、今年は出席します。
1945年まで15年つづいた侵略戦争。アジア・太平洋地域で2000万人を超える人々が犠牲になりました。
日本人の犠牲者も310万人を超えました。
そのうち、軍人軍属の戦死者は230万人。
230万人のうち半数以上は餓死、飢えにともなう病死です。
「現地調達」の名で、食料などの補給もないまま戦地に送られて、犠牲になりました。
こんなことをした国は、日本だけです。
国がおこした侵略戦争で、犠牲になられた皆さんに哀悼の意を表してきます。
2度と戦争を起こさない、という決意を報告してきます。
集団的自衛権、認めるわけにはいきません。